本格的な紫外線シーズン到来!おすすめのお手入れ方法~美白ケア編~
美肌を目指すなら、美白ケアを取り入れよう
紫外線量が増えるとともに、気になり始めるのがシミやくすみなどの肌トラブル。これらの肌トラブルには紫外線対策も有効ですが、合わせて取り入れたいのが美白ケアです。
今回は、体の外側と内側からの美白ケア方法を紹介します。
スキンケアに美白有効成分をプラス
美白に有効とされる成分にはさまざまな働きがあります。成分の働きを知り、異なる働きの成分を組み合わせれば、より高い効果が期待できます。
紫外線が強くなる時期に備えて成分を見直しましょう。
メラニンの生成を抑える成分
美白の天敵となるシミやそばかすは、メラニンが肌に沈着したもの。ビタミンC誘導体やアルブチンはメラニンの生成を抑える働きが期待できます。
特にビタミンC誘導体は、高い抗酸化効果が期待できるフラーレンと組み合わせることで、紫外線による肌ダメージを抑えることにもつながります。
メラニンの還元や排出を促す成分
代表的な成分はナイアシンアミドやリノール酸Sなど。ターンオーバーをサポートし、メラニンの排出を促します。
また、先ほど紹介したビタミンC誘導体は、メラニン還元効果も期待できます。メラニン色素を薄くし、シミを目立ちにくくする効果が期待できます。
インナーケアで内側からも美白へ
美白ケアには外側からのスキンケアと内側からのインナーケアでアプローチすることが効果的です。
美白に有効なインナーケアを紹介します。
抗酸化作用のある栄養素を取り入れてシミを予防
ビタミンAやビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールは高い抗酸化力をもち、紫外線ダメージを軽減します。特にビタミンA、C、Eは「エース」とも呼ばれ、組み合わせて摂取することでより効果が高まります。具体的にはにんじんやブロッコリー、アボカドなどの食材を組み合わせて摂ることがおすすめ。
緑茶やコーヒーなどのポリフェノールを含む飲み物も効果的です。
飲む日焼け止めで紫外線ダメージを内側からケア
近年話題となっている飲む日焼け止めも有効です。飲む日焼け止めは、活性酸素の発生を抑えて紫外線ダメージから身体を守る働きが期待できます。外出先で日焼け止めをこまめに塗り直せなかったり、汗や水で落ちやすかったりする場合に効果的です。
レジャーが増えるシーズンに備えて試してみてください。

透明感を味方につけて明るく白い肌を演出
美白には、肌を明るく見せる透明感も欠かせません。
みずみずしい素肌に整える方法を紹介します。
保湿を徹底し、潤いに満ちた肌に
透明感のある肌は、なめらかで潤っています。そのためには肌をしっかりと保湿し、水分量を上げなければなりません。保湿成分がたっぷり配合された化粧水やクリームで肌を乾燥から守りましょう。
潤いのある肌はキメが整い、ハリが出て透明感のある肌に仕上がります。
血行促進ケアでくすみをとばして明るい肌に
血の巡りが良くなると、くすみのない、明るく透き通った肌が叶います。血行促進には炭酸系コスメがおすすめ。炭酸パックや炭酸美容液をスキンケアに取り入れ、血流とともに透明感もアップさせましょう。

美白ケアを取り入れて、紫外線シーズンを快適に過ごそう
美白ケアは若いうちから取り入れたいお手入れです。シミやくすみに悩んでからでは、効果を感じるまでに時間がかかってしまいます。
今回紹介した方法の中でできそうなものから取り入れ、これからの季節を美肌で楽しみましょう。
文 :コスメコンシェルジュ・コスメライター Kana
▼ SNSも随時更新中! いいね!、フォロー 嬉しいです。
フラーレン美ラボ公式 Instagram 【ID】@fullerene/beauty で検索★