2023年を美肌で過ごす為の美容習慣
毎日の習慣をアップデートしてワンランク上の美肌に
肌状態は日々の習慣に大きな影響を受けています。即効性のある美容治療やアイテムで一時的には美肌になれても、キープするには毎日の習慣がとても大切。今年一年を美肌でいきいきと過ごすために!取り入れたい美容習慣をご紹介します。
取り入れたいスキンケア習慣
「美肌」と聞くとまず思い浮かべるのが、スキンケアではないでしょうか。
毎日のスキンケア習慣は美肌の土台。まずはスキンケアの際に気をつけたいポイントをご紹介します。
■乳液やクリームは顔の中央から外側へ塗る
乳液やクリームを塗る際、なんとなく塗っていませんか?顔の筋肉やリンパは鼻を中心にこめかみの方向に流れており、この流れに沿ってスキンケアをすることで、なじみやすくなります。逆に外側から内側にかけて塗るとシワやたるみの元にもなりかねません。ベースメイク時も同様に意識しましょう。
■スキンケアは1〜2品でシンプルな保湿ケアを意識
ブースター、化粧水、美容液、乳液、クリーム…とたくさんのアイテムを使ってケアをする方が、美容成分をたっぷり肌に取り込めて良いと思いがちですが、肌への刺激になってしまうことも。肌に合った化粧水と有効成分を含んだ美容液、もしくは乾燥が気になる場合はクリームを塗れば、肌は十分整います。
アイテム選びの際は配合成分を確認しましょう。化粧水はバリア機能をサポートしてくれるセラミドや保湿効果の高いヒアルロン酸Na、美容液は抗酸化効果が期待できるフラーレンやビタミンC誘導体がおすすめです。

食習慣を見直す
美肌を育むためにはインナーケアも欠かせません。
バランスの取れた食事をベースに、次のポイントも意識しましょう。
■糖質を摂りすぎない
糖質を摂りすぎると、余った糖質が体内のタンパク質と結びつき、細胞にダメージを与える「糖化」が進行。シミやシワ、くすみなどの肌老化を促進する原因になります。キメの整った美しい肌をキープするために、砂糖のたくさん入ったスイーツやジュースはできるだけ控える方が賢明です。
■空腹時間を作る、食べすぎない
食べすぎは老廃物を増やし、血流が悪化してくすみやニキビの原因に。おすすめは週に何度か16時間のプチ断食を取り入れること。
空腹状態が続くと内臓が休まり血流や血行が改善、ターンオーバーを整えることにもつながります。代謝も上がって細胞が活性化するのでエイジングケアにもなりますよ。
生活習慣を見直す
毎日の生活習慣も肌状態に影響を与えます。良い習慣を意識して取り入れましょう。
■食後にウォーキングを行う
ウォーキングなどの有酸素運動を習慣にすることで、全身の血流や代謝がアップし、肌のバリア機能も正常に。さらに食後に歩くことで食事による血糖値の上昇を防ぐことができ、肌の老化も抑えられます。
体を動かすことはストレス解消にもつながり、さらにいきいきした肌へ。
■マスクは顔に合ったサイズを選ぶ
毎日マスクをつけていると肌トラブルが起こりやすくなります。ここで気をつけるべきなのは、適切なサイズのマスクを選ぶこと。サイズが大きすぎると肌とマスクに隙間ができて乾燥しやすくなり、逆に小さいと肌との摩擦が起きやすくなります。
顔のサイズに合わせながら、肌に優しく、通気性の良い素材を選ぶことが大切です。

美肌への近道は毎日の習慣をより良いものにすること
忙しい日常を過ごす中で肌を丁寧にケアするのは難しいかもしれません。でも、少しの心がけでも毎日積み重ねることで肌はこたえてくれます。
美しさと強さを兼ね備えた揺らぎにくい肌を作り、2023年を美肌で過ごしましょう。
文 :コスメコンシェルジュ・コスメライター kana
▼ SNSも随時更新中! いいね!、フォロー 嬉しいです。
フラーレン美ラボ公式 Instagram 【ID】@fullerene/beauty で検索★