青・茶・黒 目元の危険信号は、クマに効くツボ押しで改善!

青・茶・黒 目元の危険信号は、クマに効くツボ押しで改善!

過労や寝不足などがたたって、目の下にくっきりとできてしまったクマ。「何をやっても効果がない…」とあきらめていませんか?そんな人におすすめしたいのが、ツボ押し。今回は、クマに効く目元のツボと、ツボ押しの方法をご紹介します。これまでのスキンケアと合わせて、ぜひ実践してみてください。

目元のクマはなぜできる?クマの種類と原因


目元のクマは、見た目にはどれも同じに見えますが、実は3つの種類があり、それぞれに異なる原因があります。

まず1つ目は、色素沈着が原因となって起こる茶クマです。紫外線によるダメージ、乾燥によるかゆみで目元を強くこする、メイクの落とし残しなどが主な原因になります。

2つ目は、目の周りの血行不良によって起こる青クマです。睡眠不足などの生活習慣の乱れ、ホルモンバランスの乱れ、ストレスや疲労の蓄積、冷え性などさまざまな原因が考えられます。また、パソコンの普及に伴い、長時間のパソコン作業による眼精疲労がある人も増えていますが、これも血行不良につながります。

そして3つ目が、皮膚のたるみ、へこみによる黒クマです。加齢に伴って目の周りの筋力は低下し、眼窩脂肪が大きく膨らみ、突出することによってたるみが出現します。たるみの下にはへこみが生じますので、目元に暗い影を落としてしまいます。これが黒クマです。

どの種類のクマにも効果アリのツボ押し!
ツボ押しの前には目元を温めて血行改善


クマの改善には、基本的にそれぞれの種類と原因に合った対策が必要です。しかし、どの種類のクマにも効果の期待できる方法があります。それが、目の周辺のツボ押しです。ツボ押しには、新陳代謝の促進と、血行不良を改善し、目元のたるみむくみを予防する効果が期待できます。

また、クマに効果があるツボの中には、目元のシワの解消に役立つものもあります。特に年齢が表れる部分でもある目元が若返るだけで、全体的にも若々しい印象が強くなります。

ツボ押しの前には蒸しタオルで目元を温めてあげると、血の巡りが良くなるのでおススメです。蒸しタオルにはリラックス効果もあります。レンジで簡単に作れるので、ツボ押しの効果をさらに高めるための下準備として取り入れてみてくださいね。

毎日コツコツ!ツボ押しで若々しく明るい印象に


蒸しタオルで目元を温めて、少しリラックス出来たところで早速ツボ押しに挑戦!
パソコン作業の合間やテレビを見ながらで良いので、毎日少しずつツボ押しを行いましょう。どれも気持ちが良いと感じるくらいの強さで、1回数秒程押すのを2~3セットが目安です。

【睛明(せいめい)】
目頭と鼻根の間を指で触ると、くぼみがあることが分かります。このくぼみが睛明で、目の疲れに効果があるといわれています。両手の人差し指の腹で、鼻筋を挟むように押さえましょう。

【承泣(しょうきゅう)】

真正面を向いたときの黒目の真下、目の中心の下側の骨のふちに位置するツボです。目の疲れやかすみに効果があるほか、目元の血流を良くし、たるみ、むくみ、シワの解消が期待できます。中指の腹で、骨を下にぐっと押すようなイメージで刺激しましょう。

【四白(しはく)】

承泣からさらに人差し指1本分ほど下にあるツボです。目の疲れに効果があり、目の下のたるみ改善に役立ちます。両手の中指の腹で押さえましょう。

【瞳子髎(どうしりょう)】

目尻よりやや外側を指で触ると、骨の際にわずかなくぼみがあります。このくぼみが瞳子髎で、目の疲れに効果があり、目尻の小ジワも改善してくれます。両手の人差し指の腹で押さえましょう。

【太陽(たいよう)】

眉尻と目尻のちょうど真ん中から指を少し外側にずらすと、こめかみのあたりに骨がくぼんだ部分があります。このくぼみが太陽で、目の疲れやかすみ、老眼やその他眼病に効果があるといわれている重要なツボ。また、側頭部の血行が良くなるため、頭痛の改善にも効果的です。両手の中指の腹で押さえましょう。

【風池(ふうち)】
目元のツボではありませんが、番外編として風池というツボをご紹介します。風池は頭と首の付け根部分、髪の生え際の少し上辺りにあるツボです。首の真ん中の太い筋肉から少し外側に指を移動したときに少しくぼんでいる部分があると思いますがこれが風池です。親指の腹を風池に当て、残りの指は頭を抱え込むように添えてツボを刺激しましょう。目の疲れからくる肩こりや頭痛、不眠など、身体の不調を整え、顔色全体を明るくしてくれる効果があります。

他にも、ツボ押しと一緒に顔周辺のリンパマッサージを行い、老廃物を流しましょう。目元のむくみやたるみ防止し、ツボ押しの効果をさらに高めることができますよ。いつものスキンケアと一緒に、こういった日々のケアもプラスしてあげて、目元のクマとさよならしましょう!

<参考・参照元>
【医師監修】くまの種類とそれぞれの対処法 | スキンケア大学
【医師監修】老け、疲れ顔を撃退!目のくま&たるみマッサージ | スキンケア大学
目の疲れを感じたら押してみよう!7つのポイントと正しい押し方│肌らぶ
目の疲れを取る方法/目の疲れをためないコツ【5+2選】 | JetB株式会社

ACCESS RANKINGアクセスランキング

冬の肌悩みNo.1「カサカサ肌」。冬に肌が乾燥する原因は?

ビューティー

冬の肌悩みNo.1「カサカサ肌」。冬に肌が乾燥する原因は?

あなたは“たるみ肌”?チェックシートで確認して原因と対策を学ぼう!

ビューティー

あなたは“たるみ肌”?チェックシートで確認して原因と対策を学ぼう!

女性の天敵!活性酸素が肌に与える影響とは?

ビューティー

女性の天敵!活性酸素が肌に与える影響とは?

冬こそ美白の大チャンス!冬のうっかり日焼けに要注意

ビューティー

冬こそ美白の大チャンス!冬のうっかり日焼けに要注意

消えないシミは活性酸素が原因かも。シミと活性酸素の関係

ビューティー

消えないシミは活性酸素が原因かも。シミと活性酸素の関係

抗酸化パワーで年齢を感じない女性に。毎日食べたい発酵食品

ビューティー

抗酸化パワーで年齢を感じない女性に。毎日食べたい発酵食品

シミ・シワ・たるみ。NGな目元ケア&正しい目元ケア

ビューティー

シミ・シワ・たるみ。NGな目元ケア&正しい目元ケア

そのたるみ、ストップ!落ち肌を予防しよう

ビューティー

そのたるみ、ストップ!落ち肌を予防しよう

疲れたお肌に栄養を!おいもパワーで美肌美人「さつまいもとかぼちゃのハニーマスタード」のレシピ

ビューティー

疲れたお肌に栄養を!おいもパワーで美肌美人「さつまいもとかぼちゃのハニーマスタード」のレシピ

抗酸化作用のある食べ物でシミ、そばかす予防!「人参とさつま芋の豆乳ポタージュ」のレシピ

ビューティー

抗酸化作用のある食べ物でシミ、そばかす予防!「人参とさつま芋の豆乳ポタージュ」のレシピ

ビタミンCで若々しく美しい肌に!  「蓮根と舞茸のナンプラー炒め」のレシピ

ビューティー

ビタミンCで若々しく美しい肌に! 「蓮根と舞茸のナンプラー炒め」のレシピ

美容効果抜群!秘められたパワーでアンチエイジング♪  「鮭ときのこのホイル蒸し」のレシピ

ビューティー

美容効果抜群!秘められたパワーでアンチエイジング♪ 「鮭ときのこのホイル蒸し」のレシピ

加齢?疲れ?目元がたるむ原因は?

ビューティー

加齢?疲れ?目元がたるむ原因は?

青・茶・黒 目元の危険信号は、クマに効くツボ押しで改善!

ビューティー

青・茶・黒 目元の危険信号は、クマに効くツボ押しで改善!

基本の「き」から始めよう。目元の正しい洗顔方法

ビューティー

基本の「き」から始めよう。目元の正しい洗顔方法