5月病を乗り切る時短メイク方法!アイテム選びのポイントも紹介
やる気が起きないときのメイクのコツ&時短コスメの選び方とは
新生活がスタートしてから1ヶ月。5月を迎え疲れがたまってくると、メイクをするのが億劫になるときもありますよね。でも、大人のマナーとしてメイクはやらざるを得ないこと。やる気を出すのが難しい方に向けて、最低限押さえるべきメイクのポイントと、メイクを時短できるコスメの選び方をご紹介します。
UV対策&BBクリーム・下地不要ファンデでベースメイクを時短
ベースメイクには肌悩みのカバーと同時に、肌を保護する役割があります。メイク効果で肌悩みを目立ちにくくしながら、肌表面を覆う化粧膜によってダメージを与える要因から肌を守ることが大切です。
5月は日焼けしやすい!UVカット機能があるアイテムを使おう
しわ・たるみの原因になるUV-Aの量が、1年で最も多いのは5月。炎症やシミの原因になるUV-Bの量も、5月は少なくありません。そのため、日焼けリスクが高い5月に使うベースメイクアイテムには、UVカット機能が必須!ベースメイクアイテムにUVカット機能があれば、別途日焼け止めを塗る手間を省けます。
日常生活には、UV-Bへの効果を示すSPFが少なくとも「20」は必要。UV-Aへの効果を示すPAは、なるべく「+」が多くあるといいですね。
日焼けに備えフラーレン配合アイテムに注目を
美容成分「フラーレン」には、紫外線によるダメージを受け乾燥したり敏感になったりする肌を整える効果があります。近年はベースメイクアイテムにもスキンケア効果が充実。日焼けリスクに備え、5月はフラーレン配合アイテムの使用をおすすめします。
BBクリーム・オールインワンファンデで手間を省く
時短メイクの鉄板アイテムと言えばBBクリーム。化粧下地不要であることに加え、コンシーラー機能がある高カバー力のものや、フェイスパウダー不要のベタつきを抑えたものなど、アイテムによって特徴が異なります
また最近では、化粧下地不要で複数の機能を併せ持つ「オールインワンファンデ」も豊富。
省きたい工程やなりたい肌に合わせ、多機能ベースメイクアイテムを有効活用しましょう。
手が汚れないクッションタイプなら、より一層ベースメイクが楽になります。

アイメイクの時短には単色アイシャドウ!チーク&リップは1品で
ポイントメイクもコスメの選び方次第で手間を省けます。
アイシャドウとチーク・リップメイクの時短方法を押さえていきましょう。
時短メイクには単色アイシャドウを!おすすめはパール入り
アイシャドウは複数色を重ねなくてもきれいに仕上げられます。アイホール全体に単色アイシャドウをのせ、目のキワに少量を塗り重ねれば、1色だけでも自然な陰影を演出できます。特におすすめはパール入り。光があたりパールが反射するとまぶたに立体感が出るだけでなく、目元がキラッと輝くため、華やかさもアップします!
チーク&リップは1品で済ませて!血色感をしっかりON
チークとリップは塗るだけでちゃんとメイクをしている印象になる重要なパーツ。面倒だからと省かずに、チーク・リップ兼用コスメを活用しましょう。やや濃い色のアイテムを使えば、唇に塗布したときにもしっかりと血色感を演出できます。
クリームやリキッドなど、テクスチャーはお好みでOK。使いやすいものを選びましょう。

メイクが面倒くさいときは多機能コスメに頼って
忙しい女性のニーズに合わせ、コスメはどんどん便利になっています。
お疲れのときに1品で複数の機能を持つアイテムに頼ることは、決して手抜きではありません。
多機能コスメを上手に使い、無理せずメイクを楽しみましょう。
文 :コスメコンシェルジュ・コスメライター 鳴海 千穂
▼ SNSも随時更新中! いいね!、フォロー 嬉しいです。
フラーレン美ラボ公式 Instagram 【ID】@fullerene/beauty で検索★