冬の乾燥から髪を守ろう!美髪になるヘアケア方法をご紹介

冬の乾燥から髪を守ろう!美髪になるヘアケア方法をご紹介

季節に合わせたヘアケアを心がけましょう


髪にとっては悩ましい、乾燥シーズン真っ只中。髪のパサつきや、静電気でお困りの方が多いのではないでしょうか。
対策としては、季節に合わせたケアを心がけることです。
今回は、冬のダメージを最小限におさえて美髪になる、おすすめのヘアケア方法をご紹介します!

髪も「保湿ケア」が必要です


冬は1年の中で、気温と湿度が最も低い時期です。
スキンケアでは、クリームを追加する方が多いはず。髪も同じように、季節に合わせてシャンプーを替えたり、ヘアオイルを使ったりして保湿ケアに注力してみてはいかがでしょうか。

冬こそ、アミノ酸系シャンプーで髪や頭皮の保湿ケア

乾燥が気になる冬は、「アミノ酸系シャンプー」がおすすめです。
アミノ酸系シャンプーは、髪や頭皮と同じアミノ酸が含まれていて刺激になりにくく、他のシャンプーよりも洗浄力がマイルドなので、髪や頭皮が必要なうるおいを残して洗い上げるのが特徴です。また、頭皮の乾燥によるフケやかゆみも予防するので、冬の保湿ケアにぴったりのアイテムです。

ヘアトリートメントやヘアオイルで、うるおいコーティング

髪の乾燥対策には、油分でコーティングするヘアトリートメントやヘアオイルが有効です。
髪に油分を与えることで、水分の蒸発を防いでツヤ髪をキープ!
お風呂で使って洗い流すだけで、手軽にツヤを与えて指通りを良くできるインバスタイプ、タオルドライ後に使って、ドライヤーによる髪の乾燥を防いだり髪の仕上がりをよく見せたりするアウトバスタイプなどの種類があります。好みやライフスタイル、ケアしたい目的に合わせて選べるのも魅力です。

髪を早く乾かして、ツヤ髪をキープ

寒さでドライヤーを使う時間が長くなっていませんか?
髪の乾かし過ぎは、キューティクルを剥がしやすくする原因に。
髪を早く乾かすコツは、タオルを活用することです。ドライヤーを使う前にタオルドライをしたり、頭の上に乾いたタオルを乗せてドライヤーをあてたりすることで、髪への負担を軽くすることができます。
吸水性や速乾性に優れた、マイクロファイバー素材のタオルを使うと効果的です。

冬も紫外線から髪を守りましょう!

紫外線によって、髪がダメージを受けることを知っていますか?
冬は夏と比べて紫外線量が少ないものの、ダメージが進むと毛髪内部が空洞化することがあります。
対策としては、髪用の日焼け止めスプレーを使ったり、外出時に紫外線カットの帽子を着用したりすると良いでしょう。
紫外線から髪を守る、フラーレン配合のヘアケアアイテムを使うことも有効です。


美しい髪づくりは頭皮から!


髪の土台ともいえる頭皮。理想的な美髪を手に入れるためには、頭皮環境を整えることも大切です。美髪への先行投資として、頭皮ケアを取り入れてみてはいかがでしょうか。

頭皮用トリートメントで、うるおいチャージ

肌と同じように、頭皮も水分と油分のバランスを整えることが必要です。
頭皮用トリートメントなら、頭皮に必要な栄養や水分、油分を与えて美髪づくりをサポートします。とくに乾燥が気になるこの時期は、ホホバオイルやシアバターなどの高保湿成分が含まれているアイテムを選ぶと良いでしょう。

頭皮マッサージで、血行不良を予防

冬の頭皮は、血流が悪くなりがち。肩こりと同じように、頭皮が硬くなってしまうことも。
頭皮マッサージをすることで、頭皮が柔らかくなって血流が良くなります。マッサージをする際には、指の腹を使って優しく行いましょう。

髪が綺麗だと、触れるだけで幸せ!


寒い日はベッドから出るのが億劫になるなど、気持ちが後ろ向きになりがち。
そんなときこそ、丁寧なヘアケアを心がけてみてはいかがでしょうか。髪が綺麗になると、触れるだけで幸せな気持ちになります!
今回ご紹介したヘアケア方法を参考にして、前向きな冬を過ごしてくださいね。

文 :コスメコンシェルジュ・コスメライター とらこ


▼ SNSも随時更新中! いいね!、フォロー 嬉しいです。
フラーレン美ラボ公式 Instagram 【ID】@fullerene/beauty で検索★

ACCESS RANKINGアクセスランキング

知って得する! フラーレンのロゴマークについて

フラーレンとは?

知って得する! フラーレンのロゴマークについて

今人気の中国コスメブランドとは?  スキンケア編

ビューティー

今人気の中国コスメブランドとは? スキンケア編

フラーレン配合コスメ体験レポート ~トゥヴェール「水溶性フラーレン」~

フラーレン女子部

フラーレン配合コスメ体験レポート ~トゥヴェール「水溶性フラーレン」~

知って得する!それぞれの抗酸化成分の違いと特長

フラーレンとは?

知って得する!それぞれの抗酸化成分の違いと特長

10年後キレイでいたいなら、今すぐやめて! オバサン化を加速させる5つのNG習慣

ビューティー

10年後キレイでいたいなら、今すぐやめて! オバサン化を加速させる5つのNG習慣

フラーレンの発見者はノーベル賞を受賞!フラーレン化粧品原料の誕生へ

フラーレンとは?

フラーレンの発見者はノーベル賞を受賞!フラーレン化粧品原料の誕生へ

目指すは左右対称!顔のゆがみを整えるセルフ美顔術

ビューティー

目指すは左右対称!顔のゆがみを整えるセルフ美顔術

青・茶・黒 目元の危険信号は、クマに効くツボ押しで改善!

ビューティー

青・茶・黒 目元の危険信号は、クマに効くツボ押しで改善!

55歳でノーファンデ!ドクターリセラ 城嶋杏香さんにインタビュー~美肌の救世主「フラーレン」の魅力とは

化粧品のヒミツ

55歳でノーファンデ!ドクターリセラ 城嶋杏香さんにインタビュー~美肌の救世主「フラーレン」の魅力とは

春こそ肌の見直しを! 新年度に向けて取り入れたいスキンケア方法

ビューティー

春こそ肌の見直しを! 新年度に向けて取り入れたいスキンケア方法

相性抜群!ビタミンCとフラーレンで最強エイジングケア

フラーレンとは?

相性抜群!ビタミンCとフラーレンで最強エイジングケア

男性は気づく「おばさん肌」の恐怖!  質問に答えてあなたの「おばさん老け」度をチェック!

ビューティー

男性は気づく「おばさん肌」の恐怖! 質問に答えてあなたの「おばさん老け」度をチェック!

肝斑はシミの一種!肝斑の治療法とシミのメカニズムを徹底解説

ビューティー

肝斑はシミの一種!肝斑の治療法とシミのメカニズムを徹底解説

コスメの効果を実感するためには使い方が重要!

フラーレンとは?

コスメの効果を実感するためには使い方が重要!

2023年を美肌で過ごす為の美容習慣

ビューティー

2023年を美肌で過ごす為の美容習慣