加齢だと思っていた、その肌トラブル、紫外線が原因かも。
紫外線ケアが自分本来の美しさへの近道
現在、肌の老化の約80%が紫外線(光老化)による影響だと考えられています。
紫外線ケアには日焼け止めが重要なアイテムですが、日焼け止めだけでは紫外線を100%防ぐことは難しく、年齢とともに肌をサポートしてくれる抗酸化成分などをとりいれるのもポイント。
紫外線を浴びると肌はどうなる?
紫外線が肌に悪いのは、なんとなく分かっているけど、うっかり「日焼け止めを塗り忘れた!」なんてことは、誰もが1度は経験のあること。
紫外線は毎日私たちに降り注いでいるので、日々のケアが大切です。
紫外線に対する知識を高め、トータルケアして美しい素肌を目指しましょう。
- 肌に影響がある紫外線ってなに?
UV-Aは、紫外線の約9割りを占めます。洗濯干しなどの日常生活のなかで、浴び続けることでメラノサイトを活発にし、肌の弾力を保つコラーゲン繊維を変性させていきます。
UV-Bは、エネルギーが強く、あらゆる方向から肌に届きます。おもに表皮にダメージをあたえ、直接的に細胞の遺伝子を傷つける作用があり、肌が赤く炎症を起こすなどの日焼けを起こします。
- 紫外線による肌トラブルはなぜ起こるのか?
紫外線を浴びることにより生成されたメラニンは、肌のターンオーバーとともに排出されていきますが、ターンオーバーが乱れることにより排出しきれずに残りシミになります。
繰り返し紫外線を浴びることでメラノサイトの数自体が増え、より肌を黒くします。
- 紫外線による肌トラブルを防ぐためには?

紫外線ケアに取り入れたいおすすめ成分3選!
活性酵素は紫外線を浴びるのをやめても発生し続けるため、日焼け止めはもちろん、朝晩のお肌のケアにも取り入れたい、紫外線ケアにおすすめな3成分をご紹介します。
1.紫外線から肌を守り、アフターケアにとマルチな「フラーレン」
フラーレンの魅力の一つに、持続性のある高い抗酸化力があります。紫外線をあびても安定的に効果を発揮するためフラーレンを配合した日焼け止めを使用することもおすすめです。
紫外線の強い味方であるフラーレンが植物由来なのも、うれしいポイント。
日焼け止めに最適な配合ができるよう開発されたフラーレン化粧品原料「サンガードフラーレンN」もあるので、気になる方は、ロゴマークも確認してくださいね!
2.紫外線を防ぐための土台作りに「セラミド」
角質層に含まれるセラミドは肌が元々持ってる保湿因子。紫外線や摩擦などの外部刺激から、肌を守り、肌内部の潤いを逃さない 「バリア機能」という大切な役割をもっています。
そんな重要な役割のあるセラミドですが、年齢を重ねるほどに減少してしまいます。セラミドが不足し、肌のバリア機能が低下すると、紫外線の影響を受けやすくなってしまうため、紫外線ケアの土台作りとして朝晩のスキンケアにセラミド配合の化粧品を使い、肌を整えのがおすすめ。
3.紫外線のアフターケアに「ナイアシンアミド」
ナイアシンアミドは線維芽細胞に働きかけコラーゲンをつくることでシワを改善し、表皮にあるメラノサイトというメラニン色素を作る細胞が、表皮の細胞にメラニン色素を渡すのを抑えてくれる美白※効果もあります。血行促進によりターンオーバーを整え、シワ改善や美白※効果も期待できるナイアシンアミドは紫外線のアフターケアとして取り入れたい成分。より効果を体感したい場合は、「医薬部外品」を使うのもおすすめです。
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。

肌の大敵、紫外線はトータルケアで肌を守ることが大切。
「ちょっと出かけるだけだから」と油断していると、時間の経過とともに現われるのが、紫外線による肌トラブル。日焼け止めを塗っていたとしても、手でこする、マスクの摩擦などにより、紫外線を防ぎきれない場合があります。どんなに曇った暗い日でも紫外線は私たちに降り注いでいます。
紫外線ケアはやればやっただけ、未来への投資となると思うので、トータルケアして、美しく年を重ねましょう!
文 :コスメコンシェルジュ・コスメライター 関田そあ
▼ SNSも随時更新中! いいね!、フォロー 嬉しいです。
フラーレン美ラボ公式 Instagram 【ID】@fullerene/beauty で検索★