夏を迎える準備はできてる?薄着に備えてボディを引き締めよう!
薄着に備えて今日から始めたいボディ引き締め計画
夏に向けて薄着になり肌の露出が増えると、どうしても気になってくるボディライン。
自分に自信をもって最高に楽しい夏を過ごすためにも、引き締まったボディは手に入れておきたいですよね。まだ間に合う!ボディ引き締め方法を3つご紹介いたします。
ぜひ今日から始めて、ハッピーな気持ちで夏を迎えましょう!
身体を柔らかくする
身体が柔らかくなるだけで、全体のラインが締まることもあります。引き締めや痩せやすい身体作りの土台作りとして身体を柔らかくすることはとても大切なのです。
- 柔軟ストレッチは寝起きと入浴後に
中でも特におすすめなのが寝起きと入浴後です。
寝起きにストレッチをすることで、寝ている間に硬直した筋肉に血液を送り、身体を温めることができます。また、自律神経を整えるなどの効果も期待できるので、朝のストレッチは一石二鳥。ゆっくり、数分だけでもいいのでまずは身体を動かしましょう。
入浴後は身体が温まり、柔らかくなっているタイミングなのでこの時間はマストと思っていてもいいかもしれません。
- 肩甲骨を柔らかくして代謝アップ
さらに肩甲骨をほぐすと、より代謝がアップしやすいためベース作りにおすすめです。
肩甲骨の簡単なストレッチ方法は、
➀両手両ひざが90度になるように四つ這いになります(それぞれ肩と股関節の真下に来るように)
②息を吐きながら両手のひらで床を押すようにして背中を丸める
③息を吸いながら、腰、背中、胸を反らし、顔を斜め上に上げる
④2と3を5回程度繰り返す
②息を吐きながら両手のひらで床を押すようにして背中を丸める
③息を吸いながら、腰、背中、胸を反らし、顔を斜め上に上げる
④2と3を5回程度繰り返す

上半身の引き締め
夏になりわかりやすく露出が増える上半身は、きちんと引き締めておきたいところです。
またぱっと目に見える部分でもあるため、上半身が締まっているだけでも痩せて見えるので、ぜひ気合いを入れて引き締めましょう。
- 二の腕を引き締める
➀足を肩幅に開いて立つ
②肩甲骨を真ん中に寄せるイメージで、腕をまっすぐ後ろに伸ばす(ひじが曲がらないように注意)
③手首をバイバイするようにひねる
④3を約30秒×2~3セット行う
②肩甲骨を真ん中に寄せるイメージで、腕をまっすぐ後ろに伸ばす(ひじが曲がらないように注意)
③手首をバイバイするようにひねる
④3を約30秒×2~3セット行う
- デコルテも美しく
鎖骨はマッサージをしてリンパを流してあげることが大切。人差し指と中指全体を使って鎖骨を挟み、中心から外側(脇の方)に向かってなでるように流します。
このとき過度な摩擦を防ぐために、オイルやクリームなどを塗ってからマッサージをしましょう。

下半身の引き締め
なかなか締めるのが難しいと言われている下半身ですが、ポイントを押さえればすっと引き締まって見せることができます。
- 脚のラインを整える
脚がゆがむ原因には股関節のねじれが大きく関係しているので、股関節を戻していきましょう。
➀片ひざ立ちをする(両ひざ、両足首の角度は90度)
②両手を前のひざの上に置き、骨盤を少し後ろに傾ける(背中が少し丸くなってもOK)
③2の体制のまま骨盤ごと前に出すように腰をスライドする
④股関節の前側と後ろの太ももの前側が伸びていることを感じながら30秒キープ
⑤後ろのつま先をひざより少し外側に出し、骨盤ごと前に出すように腰をスライドして30秒キープ
⑥3~5を左右の足を入れ替えて行う
⑦2セットを目安に行いましょう
②両手を前のひざの上に置き、骨盤を少し後ろに傾ける(背中が少し丸くなってもOK)
③2の体制のまま骨盤ごと前に出すように腰をスライドする
④股関節の前側と後ろの太ももの前側が伸びていることを感じながら30秒キープ
⑤後ろのつま先をひざより少し外側に出し、骨盤ごと前に出すように腰をスライドして30秒キープ
⑥3~5を左右の足を入れ替えて行う
⑦2セットを目安に行いましょう
- きゅっと締まった足首でより美しい印象に
足首はリンパが詰まりやすい場所でもあるため、マッサージをしてしっかり流していきましょう。
人差し指と中指を曲げ第二関節でアキレスけんの付け根を挟み、そのままふくらはぎの真ん中あたりまで押し流します。力加減は、痛気持ちいいくらいがおすすめです。
デコルテのマッサージのとき同様、オイルやクリームをつけて滑りを良くしてから行ってください。

夏までに理想の引き締めボディを手に入れるために
今日明日の努力で理想のボディを手に入れることはできません。
短期集中で無理をするよりも、日々の継続で初めて効果が実感できます。ひとつでもいいので、ストレスのない範囲で、毎日のルーティーンに組み込んでみてくださいね。
そしてやみくもに努力するよりも、目標設定をするのも大切。体重を意識するのも大切ですが、それよりもどのようなボディラインになりたいか、想像しながらトライするのもいいかもしれません。
この夏は、今までで一番自信をもって薄着になりましょう!
文 :コスメコンシェルジュ・コスメライター mimiko
▼ SNSも随時更新中! いいね!、フォロー 嬉しいです。
フラーレン美ラボ公式 Instagram 【ID】@fullerene/beauty で検索★