【展示会レポート】化粧品開発展-COSME Tech-
2021年1月12日(水)~14日(金)に、東京ビッグサイトで開催された「化粧品開発展-COSME Tech-」に出展しました。この展示会は、原料をはじめ、容器パッケージ、OEMなど、化粧品の研究開発・企画開発に必要なあらゆる情報が一堂に集まる展示会です。そこでご紹介した内容をレポートします!
昨年すべてのフラーレンが植物由来にリニューアルされ、植物由来フラーレンが配合された多くの化粧品が発売さております。徐々に市場にも浸透されている植物由来フラーレンについて、改めてポイントを紹介しました。
詳細はこちら → 植物由来フラーレンができるまで

さらに植物由来フラーレンは、持続可能な開発目標(SDGs)を支援し、以下の項目を取り組んでます!
⑦エネルギーをみんなにそしてクリーンに
-植物由来フラーレン製造時クリーンエネルギーである水力発電を活用
⑫つくる責任つかう責任
-必要以上に製造しない・過剰在庫を持たない、原料廃棄率0%、包装資材の見直しによる廃棄物9割削減
⑬気候変動に具体的な対策を
- 使用原料、調達方法の見直しによるCO2排出の削減
⑮陸の豊かさも守ろう
-FSC認証を取得した森林の国産杉を使用
⑰パートナーシップで目標を達成しよう
-SDGsを重視するパートナーと共同で製品開発
更に、水溶性植物由来フラーレン「ラジカルスポンジN」は
⑩人や国の不平等をなくそう
-水溶性植物由来フラーレン「ラジカルスポンジ」は、ハラール認証を取得
植物由来フラーレンは、効果効能のエビデンスが充実している!というのだけでなく、製品開発においてSGDsへの取り組みも行っております!

化粧品を使用するとき、テクスチャーや香り、効果などはもちろん大切です!
ですが、化粧品を使用しているだけだと見えてきませんが、化粧品の原料や製品の開発・製造において色々な取り組みが行われています。すこーし、化粧品の中身、製造に関しても目を向けてみて下さい!
なお、植物由来フラーレンが規定値以上配合された化粧品には、植物由来フラーレンのロゴがついているので是非このマークにも注目して下さいね!
植物由来フラーレン
昨年すべてのフラーレンが植物由来にリニューアルされ、植物由来フラーレンが配合された多くの化粧品が発売さております。徐々に市場にも浸透されている植物由来フラーレンについて、改めてポイントを紹介しました。
- 植物由来フラーレンが出来るまで
詳細はこちら → 植物由来フラーレンができるまで
- 持続可能な開発目標(SDGs)を支援!

さらに植物由来フラーレンは、持続可能な開発目標(SDGs)を支援し、以下の項目を取り組んでます!
⑦エネルギーをみんなにそしてクリーンに
-植物由来フラーレン製造時クリーンエネルギーである水力発電を活用
⑫つくる責任つかう責任
-必要以上に製造しない・過剰在庫を持たない、原料廃棄率0%、包装資材の見直しによる廃棄物9割削減
⑬気候変動に具体的な対策を
- 使用原料、調達方法の見直しによるCO2排出の削減
⑮陸の豊かさも守ろう
-FSC認証を取得した森林の国産杉を使用
⑰パートナーシップで目標を達成しよう
-SDGsを重視するパートナーと共同で製品開発
更に、水溶性植物由来フラーレン「ラジカルスポンジN」は
⑩人や国の不平等をなくそう
-水溶性植物由来フラーレン「ラジカルスポンジ」は、ハラール認証を取得
植物由来フラーレンは、効果効能のエビデンスが充実している!というのだけでなく、製品開発においてSGDsへの取り組みも行っております!

化粧品を使用するとき、テクスチャーや香り、効果などはもちろん大切です!
ですが、化粧品を使用しているだけだと見えてきませんが、化粧品の原料や製品の開発・製造において色々な取り組みが行われています。すこーし、化粧品の中身、製造に関しても目を向けてみて下さい!
なお、植物由来フラーレンが規定値以上配合された化粧品には、植物由来フラーレンのロゴがついているので是非このマークにも注目して下さいね!
▼ SNSも随時更新中! いいね!、フォロー 嬉しいです。
フラーレン美ラボ公式 Instagram 【ID】@fullerene/beauty で検索★