知っておきたい! 冬の紫外線対策のポイント
冬の紫外線対策、なぜ必要?
夏はしっかりと紫外線対策するけれど、夏に比べると日差しが強くない冬は、日焼けしないイメージがあるかもしれません。たしかに、冬は夏に比べて紫外線の量が少なくなりますが、ゼロになるというわけではありません。
冬ならではの注意点もあるので、今のうちにチェックしておきましょう。
冬でも紫外線対策が必要な理由は?
紫外線の種類や、夏と冬で紫外線量の違いはどの程度なのか。そして、冬におすすめの日焼け止めを紹介していきます。
- 紫外線の種類と季節による量の違い
シワやたるみの原因となるUVAは、波長が長く、雲や窓ガラスを通り抜けるので、曇りの日や家の中でも注意が必要です。UVAよりも波長が短いUVBは、エネルギーが強く、炎症を引き起こして、シミなどの原因になります。UVBの量は、冬になっても夏の5分の1程度の量が降り注ぎます。紫外線の約9割を占めるUVAは、冬でも夏の半分程度しか下がらず、変化が少ないため、冬であっても注意が必要なのです。
- おすすめの日焼け止め
先ほどお伝えしたように、紫外線は、1年を通して降り注ぎ、肌に影響を与えるため、冬でも油断できません。
この時期も紫外線対策として、日焼け止めを毎日塗るようにしましょう。乾燥が気になる方は、「セラミド」などの保湿成分が配合されているものがいいですね。高い抗酸化作用をもつ「フラーレン」が入った日焼け止めもおすすめ。フラーレンには、赤みを抑制する効果もあります。さらに、日焼け止めを塗った後にファンデーションやフェイスパウダーを重ねると、紫外線防御力がアップしますよ。

冬のレジャーでの紫外線対策について
次は、冬ならではの注意点と、冬のレジャーでの紫外線対策方法について紹介していきます。
- 雪による反射紫外線に注意!
- ウインタースポーツ時の日焼け対策
スポーツをすると汗をかくこともあるので、ウォータープルーフの日焼け止めがおすすめ。ムラなく均一にのばすのがポイントです。首元や耳の裏、髪の生え際などは、塗り忘れやすい部分なので、しっかり塗っておきましょう。
日焼け止めは、2〜3時間おきに塗り直すと効果が持続します。また、UVカット効果のあるゴーグルやサングラスをつけることで、目から入ってくる紫外線も防ぐことができますよ。

冬も気を抜かず、紫外線対策を!
美肌を目指すには、季節を問わず、日焼け止めなどで紫外線対策することが大切です。
特に冬のレジャーは、万全な対策をして楽しみたいですね。また、乾燥した肌はバリア機能が低下し、紫外線の影響を受けやすい状況にあるため、日頃のお手入れで入念な保湿ケアを心がけましょう。
文 :コスメコンシェルジュ・コスメライター 星乃 瑠璃波
▼ SNSも随時更新中! いいね!、フォロー 嬉しいです。
フラーレン美ラボ公式 Instagram 【ID】@fullerene/beauty で検索★