コスメコンシェルジュが選ぶフラーレン配合おススメコスメ
美容面でも期待の物質であるフラーレン
フラーレンは炭素の一種で、原子がサッカーボールの様に結合した構造の物質です。スポーツ用品の強度向上に使われていますが、実は美容面でも注目の物質である事を知っていますか?既にフラーレンを配合したコスメも出てきており、今回はその中からお手入れの入口として取り入れやすい、フラーレン配合の化粧水を3品紹介します。
手軽さが魅力のフラーレンナノミスト APPS+E(TPNa)
- 成分の組み合わせを重視
- 細かなミストがすっとなじむ

1プッシュで、広い範囲に細かな粒子のミストが行き渡り、手でなじませるとすっと肌になじみました。いつでもどこでも手軽にさっとスプレーできるので、オフィスで乾燥を感じた時や、メイク直しの仕上げの時に便利です。
角質への浸透にこだわったアンフェイディングローション
- 注目の成分が揃い踏み
- サラッとした使い心地で肌になじむ

手にとった感じは、とろみはあまりなく、肌に塗布するとすっとなじみ、ベタつく様な感じもありません。ほどよいオーガニックアロマオイルの香りが楽しめるので、夜の入浴後のリラックスタイムに使うのがおすすめです。
乾燥だけでなく肌荒れも防ぐフラローション
フラローションは乾燥と肌荒れを防ぐ化粧水。うるおいを与えると言う化粧水の基本的な目的に加えて、肌荒れを防いで、肌をすこやかに保つ事も重視しています。
- 2つの目的の成分をバランス良く配合
- 肌を覆う様に密着

手に取るとわずかにとろみを感じ、塗布すると肌表面を覆う様に密着した後になじんでいき、肌のカサつきを感じる時に嬉しい使用感でした。プッシュ式の容器なので、肌の調子に合わせて、量を調節しやすいのも便利です。
注目の成分を今のうちから取り入れましょう
フラーレンは様々な美容効果を持つので、製品によりその配合目的も様々です。今回は化粧水にフォーカスしましたが、フラーレン配合のミルクやクリームなども勿論あります。ご自身に合ったフラーレン配合コスメを上手く組み合わせれば、更なる美しさに近付けるでしょう。フラーレンの研究は今も進行中で、今後も要注目の成分です。今のうちからお手入れに積極的に取り入れて、一歩進んだ美しさを目指しませんか。
文 :コスメコンシェルジュ・コスメライター 木原 かおる
▼ SNSも随時更新中! いいね!、フォロー 嬉しいです。
フラーレン美ラボ公式 Instagram 【ID】@fullerene/beauty で検索★