コロナ禍でのスキンケア実態調査 Part.1
マスクの着用が日常的になり、リモートワークになったり、旅行や外食などの機会が減ったりと、これまでの当たり前が当たり前じゃなくなった今、スキンケアやメイクについては如何ですか?
今回、フラーレンとスキンケアに関してアンケート調査を行ったので、その結果を3つの記事に分けて公開します!
まずは「フラーレン」についてです!
アンケート調査概要はこちらです!
- 調査方法:インターネット調査
- 調査対象:基礎化粧品購入に1ヵ月あたり5,000円以上を使う全国の女性30歳~59歳
- 有効回答数:300人(30代:100人/40代:100人/50代:100人)
- 調査実施日:2021年2月19日(金)~2月21日(日)
Q.あなたはフラーレンについてどの程度知ってますか?
フラーレンについて知っている。と答えた方は38.3% でした。
この結果は、3人に1人はフラーレンを知っている。ということになります。
Q.以下のロゴマークについてお答えください。
ロゴマークについては4人中1人は知っている・見たことがある・見たことがある気がする と回答されました。
全体では4人中1人と少なめですが、実は「フラーレンがどのような成分か知っている人」の場合、2人に1人がロゴマークを知っているという結果に!
Q.美容成分「フラーレン」について、あなたのイメージを教えて下さい。
*回答者は、フラーレンがどのような成分か知っている人更に、フラーレンを使用している・使用したことがある人に「フラーレンのイメージ」を聞くと、上位の結果はコチラでした。
1位:信頼できる
1位:美容専門家や美容マニアに支持されている
3位:エステや美容皮膚科で使用されている
フラーレンが化粧品原料として発売されたのは2005年。
当時はまだ誰も使用したことのない成分でしたが、「安全性」「効果」に関するエビデンスを多数とっており、そこにいち早く注目してくれたのが皮膚科や美容外科のお医者様でした。
その影響もあってか、美容専門家の支持、美容皮膚科医が使用されている。というイメージがあるようです!
今では皮膚科・美容外科だけでなく、美容専門家、美容系You Tuberがプロデュースする化粧品など、多くの商品にフラーレンが配合されるようになりました。
皆さまのフラーレンに関する意識、イメージはいかがでしたか?
次回は、スキンケアに関する結果を公開します!!